3社間ファクタリングは選びにくい?メリットを感じるなら選ぶべき?
2社間ファクタリングと3社間ファクタリングのどちらを利用するかは悩ましい問題です。3社間ファクタリングは利用しにくいと考えている方が多いのではないでしょうか。こちらでは、3社間ファクタリングのハードルの高さやメリット・デメリットなどについてお伝えします。
3社間ファクタリングはハードルが高い?
一般的なファクタリングには2社間ファクタリングと3社間ファクタリングがあります。このうち、3社間ファクタリングは取引先を交えた契約形式です。
3社間ファクタリングでは取引先への債権譲渡通知が求められます。基本的に、「ファクタリングを利用する」という事実はあまり他社に知られたいものではありません。「資金繰りが困窮している企業」という印象を与え、取引先との関係性が悪化することも考えられます。このことから、3社間ファクタリングを避ける企業も少なくありません。
もともと、ファクタリングは3社間形式のみでした。しかし、債権譲渡登記をすれば通知不要となる仕組みが法改正によって採用されたのを機に、2社間ファクタリングが登場しています。上述したような「取引先に知られたくない」というニーズから、現在では2社間ファクタリングが主流を占めています。
3社間ファクタリングにはこんなメリットがある
上述したように現在は2社間ファクタリングが主流になっていますが、3社間ファクタリングにもメリットがあります。代表的な3社間ファクタリングのメリットを以下にご紹介します。
債権譲渡登記が不要
2社間ファクタリングでは売掛先への通知が必要ない代わりに、債権譲渡登記が不可欠です。3社間ファクタリングでは、この登記が不要となります。手間がかからないほか、登記費用もかからないため、コストを少し下げられます。
2社間より手数料が安い
ファクタリングでは、売掛金の回収リスクに応じて手数料が変わります。2社間ファクタリングでは、ファクタリング会社と売掛先の間にコネクションがないことから、ファクタリング会社にとっての回収リスクが高くなります。このリスクをカバーするために、手数料が高く設定されるケースが一般的です。反面、3社間ファクタリングは未回収リスクが低くなるため、手数料が安くなります。
経理作業コストを削減できる
経理作業の負担が軽減される点もメリットです。3社間では、取引先から直接ファクタリング会社へ売掛金が支払われるため、2社間よりも経理処理が大幅に楽になります。
審査の通過率が高い
銀行融資などと比較して審査のハードルが低いことで知られるファクタリングですが、必ず利用できるわけではありません。条件によっては、ファクタリングでも審査に落ちてしまうことがあります。ファクタリング会社が審査の際に判断基準とするのが、売掛金の回収リスクです。上述したとおり、3社間ファクタリングのほうが回収リスクが低いため、2社間より3社間のほうが審査に通りやすいと考えられています。
銀行系ファクタリングは原則3社間
銀行や大手のファクタリング会社は、原則として3社間のファクタリングサービスを提供しています。2社間ファクタリングしか選択肢にない場合、民間のファクタリング会社から選ばなければなりません。現在は多くの事業者がファクタリングサービスを提供していますが、なかには悪徳業者も存在します。2社間ファクタリングにこだわる場合は、悪徳業者を利用しないよう常に注意が必要です。
3社間ファクタリングを利用する場合、豊富な銀行や大手から選べるようになります。そのため、上述したような悪徳業者のリスクを懸念する必要は少なくなります。
3社間は資金調達に時間がかかるのがデメリット
近年はファクタリングに関する認知も広がっています。売掛先にファクタリングの利用を通知したとしても、必ずしも関係性に悪影響が出るとはいえません。この問題がクリアできさえすれば、3社間ファクタリングはメリットが多く、非常に利用しやすい資金調達方法です。
その反面、大きなデメリットといえるのが資金調達にかかる時間です。3社間ファクタリングは売掛先を交えて手続きを進めるため、利用に際しては売掛先の合意が求められます。そのため、やり取りの問題から手続きに時間がかかり、売掛債権の現金化も遅くなります。
キャッシュフロー改善のためにファクタリングを利用する場合、資金提供までの時間は非常に重要です。2社間ファクタリングでは即日の資金提供に対応している事業者もありますが、3社間ファクタリングでは基本的に困難です。一刻も早く資金が欲しい場合は、2社間ファクタリングか他の資金調達方法を検討しましょう。
***
3社間ファクタリング最大のネックは売掛先への通知が必要である点ですが、現在は資金繰りに苦労する企業は珍しくなく、ファクタリングに関する一般的なイメージも変わってきています。2社間ファクタリングと比較してメリットが多いため、取引先の関与を許容できる場合は、3社間ファクタリングを積極的に検討しましょう。